超髭親父銀河。


『スト4』100戦で勝率43%と数字だけ見ると中々良い感じ。そんなに勝ってる感じしないのは勝った時より負けた時のが印象強いからだろうな。今後は強いプレイヤーだけ残っていくだろうし週1ペースだとプレイ感覚を維持するのがキツイからもっと勝率下がるだろうな。楽しいからなるべく毎日したいんだけど、ステックはガチャガチャうるさいので夜中にプレイするのは気が引ける。
軽く押し入れを掃除してたらいらないDVDが結構出てきたので売ったら3500円ぐらいになったので、中古で3250円で売ってた『スーパーマリオギャラクシー』を購入。これもう3年前のゲームなのか。発売当初は結構な速度で値下がりしてたので「1980円になったら買おう」と思ってたら、半年ぐらいで持ち直してなかなか買う踏ん切りがつかなかったんだけど、もうすぐ『2』も出るって事で買う事にした。
3Dマリオは久しぶり…じゃないな…やったことなかった。『64』と『サンシャイン』は完全にスルーしてたからなー。で、ゲーム自体は良く出来てて楽しい。視点が自分の思い通りにならない所やステージ上のギミックのルールがわかんにくくてピンと来ない所もあるけど、今のところは不満よりも楽しさの方が圧倒的に上回ってる。只ストーリーがちょっと変に凝ってて何かマリオっぽくないような気がする。いつも通りピーチが拐われて今度の舞台は宇宙だ!みたいなノリでいいのに。その設定のおかげでマップ選択までの道のりが分かりにくい。まず拠点となるほうき星の天文台があって、そっから天文台内にあるドームに移動、ドーム内で観測出来るギャラクシーを選択、選択したギャラクシー内のコースを選択でスタート。この流れが座りが悪くピンと来ない。
天文台(全体マップ)→ドームへ移動(各エリア)→ギャラクシー(エリア内コース選択)→シナリオ選択(ゲームスタート)とこうやって分ければ理解出来るんだけど、プレイ中だと「え何コレ?天文台?」「ギャラクシーって何?」「ロゼッタ?お前誰や?」と理解する前にスタフィーの偽物みたいな奴の言われるがまま行動して、いつの間にかゲームがスタートしており大変気持ちが悪い。最近の3Dマリオは知らん間に色々凝るようになってたんだな。マリオにストーリーや凝った設定なんていらねーよもっと分かりやすくしてくれ。何でこんな事になってんだ。
『2』の方はHPの説明見る限りゲームスタートまでの分かりにくい問題は解決してそう。ストーリーに関しても『社長が訊く』で宮本茂が色々話してた。(http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/sb4j/vol1/index.html)ここでは共感という言葉を使って落とし所を作ってるけど、長いシリーズモノだと色々縛りも出てくるしマンネリ感を出さないようにしないといけないから、まず新しいストーリーや世界観を考えてからってなるのもしょうがない事なのか。けどそのせいでゲーム自体がおもんなくなったら本末転倒だよなー。いや『マリギャラ』はゲームとしてはちゃんと面白いんだけどね。
そーいやシステムとストーリーに関しては最近読んだ、桝田省治の『ゲームデザイン脳』でも書かれてて面白かった。